印鑑・はんこ・実印・スタンプ・名刺・表札のことなら【アートマンはんわ】
商品代金5,000円以上で送料無料

夏季休業日のお知らせ

2017.08.11 / ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、夏季休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

8月11日(金)~15(火) 5日間となります。

8月16日(水)から通常営業となります。9:00~19:00

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~捨印てなに?編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

G.W期間休業日のおしらせ

2017.04.24 / ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、ゴールデンウィークの休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

5月3日(水)~7(日) 5日間となります。

5月8日(月)から通常営業となります。9:00~19:00
メリケン波止場
(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~捨印てなに?編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

年末年始休業日のおしらせ

2016.12.22 / ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、年末年始の休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

12月30日(金)~1月4(水) 6日間となります。

1月5日(木)から通常営業となります。9:00~19:00

本年は様々な御引き合いを戴き誠にありがとうございました。
新年もアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。
hs-ss-1
平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

年末年始休業日のお知らせ

2015.12.28 / お知らせ ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、年末年始休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

12月29日(火)~1月3(日) 6日間となります。

1月4日(月)から通常営業となります。9:00~19:00

本年は様々な御引き合いを戴き誠にありがとうございました。
新年もアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。
hs-ss-1
平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

夏季休業日のお知らせ

2015.08.05 / ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、夏季休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

8月13日(木)~16(日) 4日間となります。

8月17日(月)から通常営業となります。9:00~19:00

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~捨印てなに?編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

G.W(ゴールデンウィーク)休業日のご案内

2015.04.28 / お知らせ ダイアリー

皆様益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりはんわをご愛顧頂き誠にありがとうございます。

さて、ゴールデンウィークの休業を下記の通り頂戴いたします。
御不敏、御迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

5月2日(土)~6(水) 5日間となります。

5月7日(木)から通常営業となります。9:00~19:00
vcm_s_kf_repr_832x624
(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~捨印てなに?編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

不要になった印鑑~印章供養祭の様子編~

2015.04.08 / ダイアリー

昨日、半期に一度の印章供養祭を執り行いました。
【印章供養祭】とは
今まで彫刻させて頂きました印鑑(印影台帳)のお祓いと
役目を終え、不要になった印判、表札などお客様からのお申し出により
処分を託された品々のお祓いと供養の気持ちを込めて引導を渡す祭事のことを申します。

私共の仕事は彫刻して品物をお渡ししてしまいますので
手元には何も残らないものでございます。
そのため、彫刻した印影だけは台帳に捺印して記録を残しております。
お客様から過去の印判に関するお問合せなどに対応したり、今回のような
招福祈願をする際にこれを奉げさせて頂きます。

【深田神社】中仙道51番目の宿場(太田宿)の西出入り口に位置し
天明2年(西暦1782年)に描かれた「加茂郡太田村絵図」には既に記され
其れ以前より信仰の対象であった由緒正しき社。
深田神社

寒の戻りにあたり、とても冷たい空気の中、厳かに祝詞が始められました。
印章供養祝詞
作法にならい、御供ものと供養の品々を献上しました。

皆様も、役目を終えたはんこなど、どうしようかお困りの品がございましたら
お気軽にお申し付けくださいませ。供養の後、処分させて頂きます。
※もちろん、何れも無料にてお預りいたしております。

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識編を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

キャンペーンのお知らせ!! 第二弾。

2015.04.02 / お知らせ ダイアリー

今日はとってもお得なお知らせです。

街かどペーパーサイトGihoo!(岐阜新聞販売店企画)で
当店をご紹介頂きました!!

詳しくは本日の朝刊チラシをご確認いただき
お得情報をGETしてくださいね。
広告

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~捨印てなに?編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの基本知識~使用上の注意編~

2015.03.25 / はんこ豆知識 ダイアリー

年度末のこの季節柄、各種団体の総会、会合等が盛んに開催されます。
私も先日、とある会の総会に出席いたしました。
その席で委任状出席、委任状という書類がございました。
本人自身が契約や登記などを行う代わりに、代理人にそうした行為を委ねる旨を書いた書面を
委任状といいます。この便利な委任状ですが、委任内容や代理人の記入欄を
空白にして作成したものを白紙委任状といいます 。

白紙委任状は、委任の内容がまだはっきりと定まっていないときなどに預けたりするものですが、
委任内容や代理人を勝手に書き込まれる可能性があり、大変危険です。
同様に、委任状にいわれるがまま捨印を押したりすると、勝手に委任内容などが書き換えられて
しまう危険性があり、安易な捨印はしないようにしましょう。
img-ginko

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~使用上の注意編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~おなまえスタンプ編~

2015.03.24 / はんこ豆知識 ダイアリー

桜のつぼみも膨らんで春の訪れを感じる今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

毎年この季節になりますと、新学期の準備などにおなまえスタンプの
ご用命を多く頂戴いたします。

お子様が小さいときは持ち物などに何かと「お名前付け」が必要になってきますよね。
ひとつひとつ手で書いては時間や手間ばかりかかってしまいます。【おなまえスタンプ】はそんな
新生活の準備をお手伝いするスタンプになります。

未就学児をお持ちのご家庭では
オムツに毎日名前書きはタイヘン(^_^;)
えんぴつやおはじきなど、たくさんある小物にひとつひとつ書けない(゜.゜)
服にもたくさん名前書きしないといけないのに、にじんでしまう(ToT)
っていうか、字が下手で新品の用具に書くのムリ。とお悩みの親御さんもお見えだと存じます。

このような問題を【おなまえスタンプ】は全部解決いたします!
紙はもちろん、プラスチック、金属、布類、何でもスタンプOK!!
濡れても、洗濯しても、こすっても落ちません!

シンプルなプラスチックケースにセットでご準備いたしております。
ぜひ、一家に1個!これはお役に立ちます!!

おなまえスタンプ

詳細、お申込表

(つづく)
次回は、はんこの基礎知識~使用上の注意編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用印まとめ編~

2015.03.23 / ダイアリー

これまでお伝えして参りました法人用はんこのまとめをしたいと存じます。

設立登記の際、管轄法務局に代表者印【法人用実印】の届出義務があるため、最低1つははんこが必要です。
そのため、法的には実印があれば問題ありません。

そして、それ以外のはんこ(銀行印や角印など)を持つのはそれぞれの企業の自由なのです。
ですが、法人用実印(代表印)を銀行印としても届出をしてしまうと、一つのはんこにリスクが集中してしまうため、
一般的には実印(代表印)のほか、銀行印と会社印(角印)を用意する企業が多いのです。
繰り返しとなりますが、その理由はリスクの分散です。
判を捺す機会が多くなれば、悪用されてしまうリスクも増えてきます。
そうした場合に銀行印を実印と分けることでリスクを分散できます。
そのため、代表取締役一人の会社で社員がいない場合などは、代表印と銀行印は同じでも問題ありませんが、
一般的には、先の通り【実印】【銀行印】【認印】【角印】の4種類を準備される企業が多いです。

hk-tit

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~おなまえスタンプ~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用割印(契印)編~

2015.03.20 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は法人用割印についてお伝えして参ります。

割印とは、契約書の正本と副本、原本と写しなどの二枚の書類が元々一枚だった証として
双方にまたがって捺印するはんこの事を指します。
小切手や領収書を発行するときに、本紙とその控え(耳)とにまたがって1つのはんこを捺印するようなものです。
また、契約書類を2通発行した場合に、同時に作成された同じ契約書であることを示すために割印を捺印したりします。
使用するはんこは署名捺印(または記名押印)に使用したはんこと同じものである必要はありません。

契印とは、契約書が複数枚になる場合、それらが一つの契約書であることを証明するために捺印するはんこの事を指します。
この契印がないと、後から書面の追加や差し替えのおそれがあります。
使用するはんこは署名捺印(または記名押印)に使用したはんこと同じもので、契約当事者全員が捺印します。

当店では【法人用割印】の場合21mmサイズ(楕円形)をご提案いたしております。
この場合、その組織の正式名称を配字します。
基本的には縦書きで右から左に改行しながら字入れして参ります。
縦横のバランスを考慮し、末尾に「印」、「之印」などを、文字数を合わせる
ために配字することが多くございます。

そのため、使い勝手の良い大きさで、より鷹揚な字入れをするためには、
法人用角印は21mm(楕円形)が最適だと存じます。

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用印まとめ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用角印編~

2015.03.18 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は法人用角印(=会社印)のサイズについてお伝えして参ります。

法人用角印は、法人用実印よりやや大きめで、企業、団体名を四角の印材に彫刻したはんこです。
角印は代表者印(丸枠の判)と併せて使用し、見積書、注文書などの社外文書の他、稟議書などの、社内文書に
捺印するものとなります。またの名を社印とも呼ばれます。

会社としての書類(納品書、請求書、領収書など)に担当部署印、担当者印と併用して捺印する事で
企業間取引をより厳格に、一部署、一個人のみに決済をさせない等、社格を高める効力を持っています。

法人用角印は、公的機関に登録・届出をすることはありませんが、押印権限者を限定し、
日常取引の際、会社の意思を表示するものとして使用します。認印と似た使用方法となります。
※登録の規定では認印との併用も可能ですが、紛失や盗難など万一の事を考え、
個人のはんこと同じく、区別してご使用することをお薦めしております。
※使用者も社内の不特定多数となりますので強度の高いチタン印材などが重宝されます。
hk-tiz
当店では【法人用角印】の場合21mm角サイズをご提案いたしております。
この場合、その組織の正式名称を配字します。
基本的には縦書きで右から左に改行しながら字入れして参ります。
縦横のバランスを考慮し、末尾に「印」、「之印」などを、文字数を合わせる
ために配字することが多くございます。

そのため、法人用角印は21mm角が最適だと存じます。

法人用印判の書体は印材の形状にあわせて選ばれることをお奨めしております。
上部写真のように、くびれて探り(丸い突起)のついた印材(天丸と呼びます)の場合は
下の篆書体が宜しいかと存じます。また、今回角印でのご使用のため、より一般的に
わかりやすい(読み易い)書体が業務に差し支えなく使い分けができると存じます。
その場合は隷書体も雰囲気(日本銀行券などお札の漢字書体には隷書体が使用されています)がありお勧めでございます。

法人角印隷書
書体については、別の機会に詳しく綴って参ります。
(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用割印編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用認印のサイズ編~

2015.03.17 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は法人用認印のサイズについてお伝えして参ります。

法人用認印は、公的機関に登録・届出をすることはありませんが、押印権限者を限定し、
日常取引の際、会社の意思を表示するものとして使用します。

会社としての印鑑を求められる際に、実印や銀行印を押すことに抵抗がある場合、
または、印影の悪用等、リスクを回避する役割を法人用認印が担っています。

「法人用認印」の使用幅は広いため、実印とは別に、各役職者ごとに認印を備えておくとスマートです。
※登録の規定では実印や銀行印との併用も可能ですが、紛失や盗難など万一の事を考え、
個人のはんこと同じく、区別してご使用することをお薦めしております。
※使用者も社内の不特定多数となりますので強度の高いチタン印材などが重宝されます。
jm-ti
当店では【法人用認印】の場合18mmサイズをご提案いたしております。
この場合、主に「回し彫り」と呼ばれ、外と中、2つの丸に分け
外(回字)に会社名、中(中文字)にその組織の最高責任者となる肩書きを字入れします。

この場合、法人用認印は18mmが最適だと存じます。

法人用印判の書体は印材の形状にあわせて選ばれることをお奨めしております。
上部写真のように、くびれて探り(丸い突起)のついた印材(天丸と呼びます)の場合は
下の古印体が宜しいかと存じます。また、今回認印でのご使用のため、より一般的に
わかりやすい(読み易い)書体が業務に差し支えなく使い分けができると存じます。
書体については、別の機会に詳しく綴って参ります。
法人認印
(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用角印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用銀行印のサイズ編~

2015.03.16 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は法人用銀行印(=金融機関印)のサイズについてお伝えして参ります。

法人用銀行印は、金融機関に口座を開設する際、その銀行に届け出たはんこのことです。
預金の払出しのほか、手形や小切手を発行する際などにも捺印します。
また、経理担当者が管理する場合が多いため、実印と区別して銀行印を作成するのが
一般的です。※登録の規定では実印との併用も可能ですが、紛失や盗難など万一の事を考え、
個人のはんこと同じく、区別してご使用することをお薦めしております。

hj-gytp
当店では【法人用銀行印】の場合16.5~18mmサイズをご提案いたしております。
この場合、主に「回し彫り」と呼ばれ、外と中、2つの丸に分け
外(回字)に会社名、中(中文字)にその組織の最高責任者となる肩書きを字入れします。
稀に、お客様のご希望により、中文を銀行之印と配字する場合もございます。
ですが、銀行印に「銀行之印」とそのまま彫刻するのはあまり洒落ていないと思います。
また、管理は易くなりますがその反面、何方にでも「これが銀行印です」と
お知らせしている事となります。
実印と印材の形状や書体を変えることで、区別をすればいいのですが、慣れるまでは
どちらが銀行印か戸惑う事があると想像いたします。
そのため、「大きいほうが実印」、「小さいほうが銀行印」といった具合に、サイズを
少し絞るなどして使い分けをされるとスマートかと存じます。
この場合、法人用銀行印は16.5mmが最適だと存じます。

法人用印判の書体は印材の形状にあわせて選ばれることをお奨めしております。
上部写真のように、くびれて探り(丸い突起)のついた印材(天丸と呼びます)の場合は
下の篆書体が宜しいかと存じます。書体については、別の機会に詳しく綴って参ります。
法人銀行印

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用認印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~法人用実印のサイズ編~

2015.03.14 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回からは法人用印判についてお伝えして参ります。

法人用のはんこには、代表者印(=会社実印)、銀行印(=金融機関印)、認印、角印(=会社印)
などがございます。
形や大きさ、印影やデザインなどは、その用途によって異なりますが、どれも会社の意思が書面に
正しく反映されていることを証明するために使用する重要なはんことなります。

これらの違いを正しく理解し、間違った使いかたをしないよう注意しましょう。

代表者印は、会社などの法人・団体の代表者の印判で、いわゆる「会社の実印」です。
「実印」とは、法人の設立登記を申請する際に法務局に届け出た印鑑のことで、
会社にとって最も大切な印鑑です。
会社の設立時に代表者印の届出をしますので、個人の方が会社を設立する場合には、
個人の実印ともども最低限必要なものとなります。
jm-zgp

当店では【法人用実印】の場合18mmサイズをご提案いたしております。
この場合、主に「回し彫り」と呼ばれ、外と中、2つの丸に分け
外(回字)に会社名、中(中文字)にその組織の最高責任者となる肩書きを字入れします。
そのため、字数も多くなりますので、法人用実印は18mmが最適だと存じます。

法人用印判の書体は印材の形状にあわせて選ばれることをお奨めしております。
上部写真のようにくびれのない印材(ズンドウと呼びます)の場合は下の吉相体が
宜しいかと存じます。書体については、別の機会に詳しく綴って参ります。
法人印影

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用銀行印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~認印のサイズ編~

2015.03.13 / はんこ豆知識 ダイアリー

いつもお読み頂きありがとうございます。
今回は認印のサイズについてお伝えして参ります。

そもそも【認印】とは、はんこを捺す書類の内容や、事柄について「目を通しました」
「認めました」ということを意思表示するために捺すはんこのことを指します。
認印は個人を証明するためのはんこではなく、あくまで「目を通しました」「認めました」という
ことをあらわすものなので、店頭で作り置きされている大量生産でコストを抑えた、印影の同じよう
なはんこがよく使われます。
そのためはんこと、それを捺した本人とを結びつけることや、個人を証明する力は劣ります。
ですが、本人が押印した事が証明されれば、法律上実印と同等の効力を持つことがございます。
くれぐれも、「たかが認印」と軽視せず、実印同様管理には十分注意しましょう。

当店では【男性用認印】の場合12mmサイズをご提案いたしております。
個人男性用の認印は苗字のみを彫刻する事が多くございます。
主に2~3字の彫刻となりますので、13.5mmサイズは少し大きいなと感じています。
また、上司や先輩より大きいと「生意気だ」とか、「常識が無い」などと思われると業務にも
差し支えます。逆の立場になったときにも、ご自分のサイズが小さすぎると部下にも気を使わせ
ますので、男性用認印は12mmが最適だと存じます。
gw-lti

【女性用認印】の場合は10.5mmサイズをご提案いたしております。
男性用と比べて、繊細さや、しなやかさを表現するために文字自体を細く彫刻致し
ます。それにより、外径サイズも男性用より少し絞った10.5mmをお奨めしています。
銀行印と異なり、業務に使用する場合が多いため、苗字で彫刻されるのが良いようです。
※仕事上、苗字で呼び合ったり、婚姻後も仕事場では旧姓を使用される方もおおいため。
主に1~3字の彫刻となりますのと、男性用が12mmサイズのため、バランスも考慮しますと
女性用認印は10.5mmが最適だと存じます。
mm-ksn

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~法人用のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~銀行印のサイズ編~

2015.03.12 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は銀行印のサイズについてお伝えしたいと存じます。

「銀行印」とは、金融機関に口座を開設する時に銀行へ登録するはんこの事です。
個人と法人のものがありますが、どちらも一般には「銀行印」または
「銀行届出印」と呼んでいます。

イメージでは、なんだか法律や条例などで細かい取り決めなどがありそうですが、
実のところ、法律ではこれといった規定がございません。
ご購入時の注意点として【届出印としてご使用になれない印鑑】をご参考ください。

●キャラクターものの印鑑(既製品とのイメージだとおもわれます)
多数の人が同じ印鑑を持っていると、印鑑照合の意味がなくなってしまいます
ので、ご使用になれません。
●ゴム印など変形しやすい素材の印鑑
ゴム印やイモ判などは劣化しやすく、変形してしまうと、もとの印鑑と異なっ
てしまうため印鑑照合ができなくなってしまいますので、ご使用になれません。
銀行によって取扱いが異なりますので、詳しくは各銀行にご確認ください。
※一般社団法人 全国銀行協会 ホームページより

最近では、キャラクターものであっても本人の名前を彫刻し、オリジナル製を
持たせたはんこが実際に登録できているようです。
そのため、上記を念頭に置きながら実用性のある銀行印の彫刻に取り組んでおります。

当店では【男性用銀行印】の場合は13.5mmサイズをご提案いたしております。
個人男性用の銀行印は苗字のみを彫刻する事が多くございます。
主に2~3字の彫刻となりますので、15mmサイズは少し大きいなと感じています。
そのため、男性用銀行印は13.5mmが最適だと存じます。
jw-zgs

【女性用銀行印】の場合は12mmサイズをご提案いたしております。
男性用と比べて、繊細さや、しなやかさを表現するために文字自体を細く彫刻致し
ます。それにより、外径サイズも男性用より少し絞った12mmをお奨めしています。
女性用は、名を彫刻されるのが全体の60%程を占めます。
主に1~3字の彫刻となりますのと、男性用が13.5mmサイズのため、バランスも考慮しますと
女性用銀行印は12mmが最適だと存じます。
mm-gkp
(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~認印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~実印のサイズ編~

2015.03.11 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は引き続き、実印のサイズについてお伝えして参ります。

基本知識としまして、まずは実印とはから書いていきたいとおもいます。
実印とは住民登録をしている市区町村の役所などに、ご自身の戸籍上の姓名を彫刻したはんこを
登録申請し、受理された印鑑のことをいいます。

たとえ、実印のような形態をしていても、登録をしていないものは実印とはいえません。
言い換えれば、108円で買ったものでも登録できてしまえば、それが実印となるのです。

実印ははんこの中で、もっとも重要であり、法律上・社会上の権利・義務の発生を伴います。
実印は唯一性を守るため銀行印、認印など他のはんことの併用をさけ、認印のように家族共同で
使うことのないようにし、捺印する場合も書類の内容をよく読んで慎重に扱うことが大切です。
※親族内での同じはんこの重複登録はできません。

実印は姓名を彫刻することとはなっていませんが、姓と名前の両方を彫刻する方が本人確認を
照合する際にスムーズです。
主に以下の用途に使用します。

公正証書の作成・金銭その他貸借証書・契約書
不動産取引き
遺産相続
法人の発起人となるとき
官公庁での諸手続き・恩給・供託
自動車や電話の取引き
保険金や補償金の受領

このため、昔から「お金貸しても、はん(判)貸すな。」といわれるのです。
さらに、印鑑登録の要件としまして、8㎜以上で25㎜以内の正方形に収まるもの
でなければならない。
この中に納まるのであれば、市区町村の長が適切でないという物を除き、形は問われていない。
とあります。
また、上記ような用途となりますと、人生の節目や、まとまったお金を動かすようなときに
ご自分の決意を表明し、捺印するはんことなります。
価格ではなく、自分らしい印判を所持されることをお勧めいたします。

当店では【男性用実印】の場合は16.5mmサイズをご提案いたしております。
以前、他のお店にフラッと寄った時に18mmサイズを勧められたことがありました。
その理由に重要性を感じませんでしたが、18は良い数字だとか、縁起の良い大きさ
みたいな事を教えて頂きました。
たぶん中国で8がラッキーナンバー的な。(日本で言うところの“7”のような)
ですが、個人用の実印サイズとしては18mmは少し大きいと感じています。
法人用の実印サイズは18mmを推奨させて頂いておりますので、18mmでも登録もでき
不具合などもございません。
ですが、彫刻をする上で(その漢字や字数にもよりますが)、より鷹揚なバランスで
配字ができるのは前回よりお伝えしておりますように、
男性用実印は16.5mmが最適だと存じます。
hg-tiz

 

【女性用実印】の場合は15mmサイズをご提案いたしております。
男性用と比べて、繊細さや、しなやかさを表現するために文字自体を細く彫刻致し
ます。それにより、外径サイズも男性用より少し絞った15mmをお奨めしています。
ただ、吉相体は、文字の空間(隙間)が空き過ぎないようにしていますのと、苗字を
省かれる方などは13.5mmをお奨めする事もございます。
ですが、実印としてご利用の場合、印鑑登録後は法的な効力もございます。
基本的には姓名を彫刻されるのがより個性が引き立ちますので、
女性用実印は15mmが最適だと存じます。
hg-gyzp

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~銀行印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこのいろいろ~サイズの違い~

2015.03.10 / はんこ豆知識 ダイアリー

はんこのサイズはどのように決めたらいいのでしょう。
一般的には男性用実印が16.5mm、銀行印13.5mm、認印12mm。
女性用実印は15mm、銀行印12mm、認印10.5mmが
大きすぎず、小さすぎず、使いやすいサイズだと当店は考えます。
jw-gks

新しく購入される場合は上記サイズが良いですが、既に所有されている
はんこがある場合はそちらのサイズも参考にお選びくださいね。
はんこは捺印されて効力を発揮する特性がございますので、印影の
サイズバランスがとっても大切です。
彫刻の配字はもちろんの事ではございますが、それぞれの判との兼ね合いも
重要だと存じます。
以前、ご来店されたお客様で、「実印がうちのカミさんより小さかった」と
購入にお越しになられたり、逆に奥様が「自分のはんこが大きくて気が引ける」と
買い替えをされるケースもございました。
大きい小さいで登録に支障はありませんが、そんなことで小さい男だとか、
前に出た嫁だとか思われるのもシャクに障りますし、何より、あとで買い替え
などしなくてもよいように末永くご使用頂けますと、とっても嬉しく思います。

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~実印のサイズ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこと印鑑。なぜ呼び方がちがうの?

2015.03.09 / はんこ豆知識 ダイアリー

本来の「印鑑」の意味とははんこを捺印した「印影」のことで、その印影の中でも実印や
銀行印など、公的機関や金融機関にあらかじめ登録している特定の印影のことを
「印鑑」と呼びます。
ですが、最近の日本語はその時々で意味や呼び名が変わったりするので、少し戸惑いますよね。
近頃、ご来店されるお客様は捺す物のことを総じて「印鑑」と呼ばれる事が多くございます。

当店では名前などが彫刻してあるはんこは印鑑とは呼ばず、はんこ(判子)、はんと呼びます。

または一般的にあまり馴染みはありませんが、正確には 印判いんばんと呼びます。

個人的には「印判」と呼んでも馴染みがないですし、少し堅い言葉に感じますので、「はんこ」
と呼んでいます。これは、言葉の響きがかわいく感じて、より親しみが湧くからです。

img-ginko
先述の通りお客様はおおよその物を「印鑑」と仰います。
(印判から、シャチハタ印、ゴム印まで。)
私の勝手な解釈では「印鑑」=「印判」
         「シャチハタ印」=「スタンプ」
          ※ゴム判につけるインクはスタンプ台と呼びます。
         「デザイン樹脂印」=「ゴム印」
だと認識しているため、ご来店のお客様から、「印鑑をください」と言われますと
彫刻して制作する印鑑のことだと勘違いしてお話をしてしまい
会話が上手くかみ合わない事が稀にございます。w
また、「スタンプください」=「シャチハタ印ください」ですので内容をお伺いしますと
スタンプ台のことであったりもします。^^;

言葉のみに頼らず、お客様のお言葉をよく聴き、雰囲気や、ジェスチャーなども見逃さず
心を通わせた対応ができるようにしていきたいものですね。

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~サイズの違い編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~まとめ編~

2015.03.07 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回はシリーズでお伝えして参りました象牙印材ができるまでの
工程についてまとめてみたいと存じます。

工程① 寸  切 - 素材を規定の寸法に寸切。
工程② は つ り - 寸切した素材を四角に分割裁断。
工程③ 柄  摺 - 規定の太さに丸めます。
工程④ 成  形 - 印面・頭・天丸(銀行印)加工。
工程⑤ 研磨(荒バフ)- 外径を規定の寸法に仕上げる。
工程⑥ 研磨(仕上バフ)- ツヤを出して仕上げる。
立派な印材の誕生です!!

hj-zgzs
当店で印材に使用される象牙には主に3種類がございます。
並    材-目が均一に整った材質。比較的よく準備ができます。
上    材-目がキメ細かく無地に近い材質。
プレミアム材-中心に近い目の無い材質。数量にも限られます。

なお、WEBストアでは並材とプレミア材をご用意させていただいております。

(つづく)
次回は、はんこのいろいろ~呼び方の違い編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~研磨編~

2015.03.06 / はんこ豆知識 ダイアリー

バフ研磨機で、表面のキメを整えて最後の仕上げをしていきます。
PA240062
【Before】
PA240070
【After】
PA240071
1本1本表情が異なり、個性溢れる印材が並べられていきます。
それらを丁寧に検査して認められれば、ようやく印材として完成となります!!

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~まとめ編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~成形編~

2015.03.05 / はんこ豆知識 ダイアリー

この工程では、規定の寸法に基ずき、より精密に仕上ていきます。
印面がより水平であればあるほどキレイな印影が捺印できます。
PA240033
0.01mmまでの精度を出しています。研磨作業で若干落すための許容をもたせています。
PA240035
(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~研磨編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~柄摺編~

2015.03.04 / はんこ豆知識 ダイアリー

はつられた材料を規定の太さに手際よく丸めていきます。
PA240026
材料を慎重にセットして

PA240027
PA240028
手が覚えているかのように、削り過ぎない微妙な作業を的確にそして
同じルーティーンで進めていきます。

PA240029
どれもほぼ同じサイズに仕上がっています。

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~成形編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~はつり編~

2015.03.03 / はんこ豆知識 ダイアリー

判押しが決まったらそれに基づいて「はつり」作業をしていきます。
無駄のない慣れた手つきで、スパスパとカットしていきます。

PA240021
外側から順に手際よく切り進めていきます。

PA240024
加工しやすいように判押しで決めたサイズに迷いなく切り分けます。
最後の方は徐々に小さくなっていきますので、手を切らないかドキドキしながら
見学させて頂きました。

PA240031
ここまで時間にして5分足らずでしたが見事に「はつり」が完了されました!!

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~柄摺編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~判押し編~

2015.03.02 / はんこ豆知識 ダイアリー

寸切した、材料を加工しやすい大きさにカットしていきます。
以前お伝えしたように、流通に制限があり、希少な材料となってきているため
より良質な印材を1本でも多く採れるように判押し作業が行なわれています。
PA240046

この時点である程度どのような品質の印材が採れるのかイメージしながら判押しされるそうです。。。
PA240068

永年の経験により、材料の個性を引き出す術を持ち併せてみえるのですね。

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~はつり編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~象牙寸切編~

2015.02.28 / はんこ豆知識 ダイアリー

厳正に審査、登録申請された象牙を使用用途に応じてサイズを決定し、カットしていきます。
希少で高価な材料のため、慎重に作業を進めています。

PA240014
そんな中、象牙の断裁する貴重な体験をさせて頂きました。

切り始めは「キィィーーン(金属を切るときのよう)」と高音を発しながら刃が入っていきます。
虫歯を削ったときのような独特な焦げ臭さが少し鼻につきました。
三分の一程、刃が進んでいくと音域が下がり徐々に安定して、断裁機の性能も手伝って
スムーズに切断できました。
また、バリや切り終わりの裂けがなく、断面がきれいで、材料の質感や硬さも体感できました。

PA240020
(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~判押し編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~国内取引編~

2015.02.27 / はんこ豆知識 ダイアリー

以前、お客様からお問合せいただきました出来事をお伝えいたします。

今から5年前ごろ、1本の電話をお受けいたしました。
「昨年、主人が他界し遺品の整理をようやく始めてみたら納屋から象の牙がでてきました。
処分に困っているので相談に乗ってほしい」との事でした。
早速、現物を確認したところ全部で2本象の牙があり、1本は本物の象牙でした。
そのため、「種の保存法」に基づき(財)自然環境研究センターへ申請し
【国際希少野生動植物種登録票】を発行していただくために、登録申請書を提出して頂きました。
1.登録申請書
種名や区分、主な特徴(サイズ、重量)と申請者(お客さま)の住所、氏名等を明記。
2.別紙
識別番号や特徴の詳細を明記。
3.登録申請する器官等の取得の経緯について
住所、連絡先、氏名と象牙をどのように取得する事になったのか等の説明。

当然、お客様は申請に不慣れなため、書類に不備があるたびに訂正して再提出、修正して再々提出を
経て、4度目の挑戦で受理されました。それほど慎重に交付をされているのだと再認識致しました。

後日、登録票が送付されてきてやっと、象牙の処分を勧める事ができました。
PA240017※写真はイメージです。

年間でも2000件程登録申請されているそうで(もちろん象牙以外もありますが)
登録申請に携わる方々は大変だなと実感致しました。

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~象牙寸切編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

象牙の印材ができるまで。~国際取引編~

2015.02.26 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回は印材の中で最も愛用者が多く、判に適した素材でもある「象牙」について書いていきたいと存じます。
まずは取扱いの注意点から始めたいと思います。
PA240073

「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」 (以下、「種の保存法」という。)に基づき
ぞう科の牙(象牙)のカットピース、端材、印材、製品及びうみがめ科(タイマイ等)の端材、背甲等を取り
扱う (有償、無償を問わない)事業(以下、「特定国際種事業」という)を行う法人及び個人は、あらかじめ
経済産業大臣及び環境大臣に事業者としての届出を行い、取引について記載台帳を作成し保存する
ことが義務付けられています。

 

上記のとおりワシントン条約が1975年に発効され、1989年に象牙国際取引が全面禁止されました。
その後、ボツワナ、ナミビア、ジンバブエ、南アフリカの「南部アフリカ4カ国」の象牙についてのみ
許可があれば国際取引できる事となりました。
これに基づき1999年に日本は約50t、2009年に約40tを輸入しました。(その後は許可されていません)
画像にもあるように、(財)自然環境研究センターへ登録申請がしてあり、1本1本に登録申請票を
添付して厳密な管理がされています。

(つづく)
次回は、象牙の印材ができるまで~国内取引編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

牛の角(黒水牛・オランダ水牛)印材誕生までの工程。

2015.02.25 / はんこ豆知識 ダイアリー

今回はシリーズでお伝えして参りました印材誕生までの工程についてまとめてみたいと存じます。

工程① 寸   切 - 素材を規定の寸法に寸切。
工程② は つ り - 寸切した素材を四角に裁断。
工程③ 柄   摺 - 規定の太さに丸めます。
工程④ 成   形 - 印面・頭・天丸(銀行印)加工。
工程⑤ 研磨(荒バフ)- 外径を規定の寸法に仕上げる。
工程⑥ 研磨(仕上バフ)- ツヤを出して仕上げる。
立派な印材の誕生です!!

当店で印材に使用される牛の角には主に2種類がございます。
hg-gyzp

■牛の角-白(オランダ水牛)主な原産地・・・オーストラリア
白っぽい飴色をした美しい印材です。
黄色、鼠色、白色の物など産地によってその色合いが微妙に異なり表情豊かな素材です。
現在、輸入量が激減しており、黒や茶の混ざり気のない純白の印材は特に希少価値があります。
素材に透明感があり、美的で彫刻もしやすい品質で女性にオススメです。
当店では芯持が標準材となります。

hg-kszn

■牛の角-黒(黒水牛)主な原産地・・・タイ、インド
漆黒で深みのある印材です。
粘りがあり※、お客様から「枠が欠けた」とのお申し出の無い、印材に最適な素材です。
※骨と爪のよいところを持ち合わせたような材質で、硬くて、撓む=粘りがあると表現されます。
当店では芯持が標準材となります。

牛の角は白も黒もそれぞれ表情豊かで、1本1本の顔が異なりますため、自分好みの角に
巡り逢えたらそれはとっても幸せな事でございます。
当店では1本づつ面接を行い、更に厳選された印材を採用いたしております。
表情の良い印材を御覧いただければ嬉しく存じます。お気軽にお越しくださいませ。

次回からは、印材について~象牙編~を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角・研磨(仕上げバフ)編

2015.02.24 / はんこ豆知識 ダイアリー

■工程⑤ 研磨-2(仕上げバフ)

【Before】粗バフ直後の材料はこんな感じです。
PA240146

ここから手作業による仕上げバフを行っていきます。
PA240149
画像で観るとこんな感じですが、熟練の手捌きで丁寧にそして絶妙な匙加減で一本一本仕上がっていきます。

【After】仕上げバフをかけ終わって印材の誕生です!!
PA240147
(つづく)
次回は牛の角編~まとめ版~ を書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角・研磨(粗バフ)編

2015.02.23 / はんこ豆知識 ダイアリー

■工程⑤ 研磨-1(粗バフ)

円筒研磨機で外径を規定の寸法に仕上げていきます。
PA240137
研磨剤(磨き粉)をムラなく付けて、磨き残しがないように気をつけます。
PA240142
途中でチェックしながら研磨剤を追加して材料の表面を滑らかにしていきます。
PA240139

(つづく)
次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角・成形編

2015.02.21 / はんこ豆知識 ダイアリー

■工程4(成形)

印面、頭、天丸(銀行印)など、用途別に形を調えていきます。
PA240113
キレイにそろえた材料を1本1本、精度良く削っていきます。
PA240115

PA240117

この工程が丁寧でキレイなほど印影も上手く捺せる印材になります。PA240123 PA240124
(つづく)
次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角・柄摺編

2015.02.20 / はんこ豆知識 ダイアリー

■工程3(柄摺)
規定の寸法に丸めていきます。
PA240097
先程、はつり終わった材料をこちらの機械に固定して。。。
PA240098
少しづつ丁寧に角を落としていきます。
PA240100

PA240103

PA240111
この段階でも傷や裂け目などがあると次に進めません。。。
PA240112
気になる部分に赤で標を付けています。サイズを絞るなど、別の活かし方を模索します。

そんな中、厳しい眼で選び抜かれた素材が印材となっていきます。
PA240127
(つづく)
次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角・寸切~はつり編

2015.02.19 / はんこ豆知識 ダイアリー

牛の角は湾曲して伸びていくため、芯を通して材料を切り出します。
(芯を外すと乾燥時に反りがでて材料が歪みます。)
■工程1(寸切)
規定の寸法にあわせて寸切(断裁)します。

PA240081
ちゃんと油で乾燥から守ります。
PA240088

■工程2(はつり)
寸切された材料の周りを4カットして四角く整えます。
PA240090

ここでどんな顔(柄が有りか無し)かが解ってきます。
PA240094

(つづく)
次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。角の特徴編

2015.02.18 / はんこ豆知識 ダイアリー

牛の角って一度切ったら二度と生えてこないのだそうです。
ご存知でした?(鹿の角はシーズンごとに新しく生え変わります。)
伸びたり成長しますが、生え変わることはないです。

また、芯が大きすぎたり、割れていたりと全ての角が材料に使えるわけではありません。
切り出してみて初めて良し悪しがわかります。
表情はもちろん、反り具合や色合いを選りすぐりながら材料をカットしていきます。
PA240083
前述の通りワンカット毎に油を付け乾燥しないように徹底管理します。

印影も印材も唯一無二(同じものが2つと無い)の判を大切にご利用頂けましたら嬉しく思います。

次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角(黒)編

2015.02.17 / はんこ豆知識 ダイアリー

店舗の陳列ケースに飾ってある牛の角です。
DSC_0008
毎日これを目にするため、牛の角はこういうものだとおもっていましたが
先日、工場を見学したところ最近の牛の角は小さく、1角から1本印材が採れれば
いい方なのだそうです!!(角が立派だと他の牛と喧嘩したり、傷つけたりするため角を小さくしたり、
生えない様に育てているそうです。)

貴重な材料ですのでより一層励んで彫刻したいと思いました。

次回もはんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの素材について。牛の角(白)編

2015.02.16 / はんこ豆知識 ダイアリー

虫食い

半年前、とっても顔(横柄の入り方)のいい材料を見つけ仕入れておきました。

お客様からご注文頂き、「あのイケメン材に彫ろう!」と材料ケースから取り出してみたら

なんと!!!虫に食べられていました。。。

2箇所ほど齧った跡があります。(*_*)

先代より、よい材料ほど虫に食われるからきちんと保管しておくようにキツく言われておりましたので

気をつけておりましたが、誠に無念でございます。世が世なら、切腹ものですね。

他の印材とは別のケースに保管してありましたので被害は最小限で済みましたが、よりによって

これ(イケメン材)を食べるとは。偶然だと思いますが、おいしいニオイとかあるのでしょうか?

残念ですがもう使えませんので陳列ケースのサンプルとしてもうしばらく活躍して頂きます。

次回ははんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの上手なお手入れ方法。2

2015.02.14 / はんこ豆知識 ダイアリー

visual1
以前、牛の角などの印材を加工する工場を見学させていただいたとき、材料をカットするたびに
油(菜種油)を塗ってみえました。工場内も湿度を高く(60%前後)保つように水を噴霧していました。
それほど乾燥は大敵なのだそうです。
ケースに保管していただければ余程のことがない限り、判が割れたりしませんが永く可愛がって頂くために定期的に油(菜種油かひまし油など)を塗って頂くことをお薦めいたします。

また、良質な牛の角ほど、虫に喰われる事が多くなります。
そのため、使用頻度は稀かもしれませんが、こまめにはんこを手に取る習慣をつけてくださいね。かしこ

次回ははんこの印材について掘り下げて書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこの上手なお手入れ方法。

2015.02.13 / はんこ豆知識 ダイアリー

visual1

捺印し終わったら、印面に残った朱肉を拭き取ります。
ですが、ティッシュで拭きますと、紙粉が朱肉に付着して目詰まりの遠因にもなりますので
オイルペーパー(あぶらとり紙)のような破れにくい紙でそっと優しく拭き取りましょう。印マットがあれば
その上にコピー裏紙などの不要な用紙を敷き、捺印できなくなるまで空捺ししても良いと存じます。捺印できなくなったら
枠を傷つけないように柔らかい布(眼鏡クリーナー等)で残った朱肉を取り除き、ケースに収納しましょう。

朱肉が残ったままケースに収納しますと、ケースも汚れてしまいますし、そこから判の側面に染料が染み付いて
しまう場合もありお互いのためにもなりません。
また、残った朱肉が固まって鮮明な印影を捺しにくくなりますので、以前にも書いたとおり腕力に頼った捺印
方法で判にストレスをかけることになります。

捺印後は必ず朱肉を拭き取る習慣をつけてくださいね。かしこ

次回は、続・はんこの上手なお手入れ方法について書いてみたいと存じます。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

平野 太治

 

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこを上手く捺す方法。敷きもの編

2015.02.12 / はんこ豆知識 ダイアリー

永年はんこ屋に居りますと、様々な状態の判を拝見いたします。
一番多いのは、前回もご紹介しました「剛力捺し」による”目詰まり判”です。
キレイに捺せない!とご相談を承ります7割方はこの状態です。いづれもご愛用中のはんこですので
お預かりすることも憚れるため、その場で固まった朱肉や、ほこりを取り除きます。(3~7分程度)
その後、捺印し確認いたしますとスッキリとした印影に元通りです。極稀に、面磨りがしっかりとできていなくて
一部分のみ、写らない判にも出会います。日常使用判であれば面磨りをして印面を均します。登録使用判の場合は
印影が変らない程度に微調整を施します。(10分程度かかります)
その他、枠が欠けてしまった判を修復しろ(欠け具合によっては出来ます)とか、愛犬に齧られて困った(これは不可)など
ご相談は尽きません。。。ほとんどの場合が使用状況(朱肉の付け方や使用後のお手入れ)や、チョッとした取り扱い
(保管場所やケースに入れるとか)によって回避できる症状です。判を一生懸命彫刻してお渡しするだけでなく、永く
可愛がって頂ける扱い方もちゃんとお伝えしようと改めて実感させられます。

そこですかさず、上手く押す方法をお客様に実演していただきます。
用紙の下に捺印マットを敷き、判を上から真っ直ぐに捺す。その際に用紙が沈み込まないように空いている逆の手で紙を
張っておくとよりキレイに捺印できます。

同時に、使用後のお手入れ方法についてもお伝えさせて頂いております。(つづく)

次回は印鑑の上手なお手入れ方法について少し書いてみようと思います。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

店長 平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこを上手く捺す方法。2つのコツ編

2015.02.11 / はんこ豆知識 ダイアリー

img-ginko

はんこを捺して擦れたり、印影が上手く写らないと少し残念な気持ちになりますよね。
でも、はんこを捺す事ってあまりないので、慣れていなくて当然といえば当然です。

そこで、はんこを上手に捺す”コツ”を書き記してみたいと思います。
まず、気をつけたいのは朱肉です。朱肉の状態が良好であれば8割方は上手く捺せます!
捺印に自信のない方には少し濃い発色の朱肉をお勧めいたします。種類によっては薄い発色のタイプもあり、上手く捺せても
印影が薄いため、擦れて見えることがあります。

よく失敗する捺し方の代表は「剛力捺し」です。判を一度にギュ-っと朱肉に捺し付けそのまま紙ドン。
印影は文字が太ったり滲むか、ムラになりやすいです。
また、面底にまで染料が着いてしまうと印材に染み込みシミとなりますし、目詰まりを起します。
これが繰り返されるとゴミ、ホコリと一緒に固まり鮮明に捺印し辛くなります。
そして、これでもかと「剛力捺し」を繰り返すという悪循環になってしまいます。

朱肉の染料を印面に満遍なく載せるために軽くトントンと5回程度授印します。
そして、一度印面を確認してください。←ココがポイント1です!
染料が均一に載っていることを確認して(載っていない場合はさらに2、3回トントンして確認ください。また、朱肉も同じ位置ばかりでトントンしないように気をつけましょう。←ココがポイント2です!)、上から真っ直ぐに捺印しましょう。
ここでも判をきれいに捺そうとグリグリ円を描くように捺す方を御見受けします。
そうすると、印影がズレて二重になってしまったり、用紙に必要以上のシワがついてしまいます。
もちろん、印面の枠部分にも負荷がかかるためこの捺し方で永年使用されていると、端が磨り減って写り難くなってきたり、ひどい場合には枠が欠けたりすることも少なくありません。

気に入った唯一無二のはんこをずっと使っていただけるように少しだけ意識して捺して頂けたらと存じます。かしこ

次回は続・印鑑の上手な捺し方について少し書いてみようと思います。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

店長 平野 太治

はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

はんこを上手く捺す方法。

2015.02.10 / はんこ豆知識 ダイアリー

ある企業の経理担当者の方が雑談中に仰っていましたが、
「さすがはんこ屋!印鑑捺すの上手だな。
印影で、(いつも手形、小切手に捺してある印影をみていると)その会社の財務状況がわかる事があるんだよ!」と仰るのです。

本当かなぁ~と思いましたが、その方曰く
「稟議のとおった書類(手形)にはその会社の金庫(経理)を任せられた者が判を捺すんだ。
捺すときは間違いはないか慎重に見直してから鮮明に捺すことを心掛けている。
もし、受け取った小切手の判が傾いていたら、会社も傾いている。
擦れていたら朱肉も換えれないほど資金不足なのかもしれない。
だから、その取引先様の情報収集をしたり、慎重に取引を行うように気を付けている。」
なのだそうです。

なるほど、普段の何気ない行動の中にその方の心境や性格等が現れているということなのですね。
それを印影からも読み取られているとは。。。

少し背筋が伸びた1日でした。かしこ

次回は印鑑の上手な捺し方について少し書いてみようと思います。
今後ともアートマンはんわを何卒よろしくお願いいたします。

店長 平野 太治
はんこ、実印、ゴム印のことなら岐阜のアートマンはんわまで!

岐阜県羽島郡岐南町八剣2丁目24番地
TEL.058-240-4778 / FAX.058-240-4779

営業時間 9:00~19:00 不定休

お支払いについて

お支払いはクレジットカード決済・代金引換・銀行振込がご利用いただけます。

ご注文方法

・インターネット販売(24時間、365日受付)

印鑑10年保証について

当店の個人印・法人印商品には10年保証がついております。
保証書を発行いたしますので、大切に保管してください。
※一部対象外の商品がございます。

保証の対象
印鑑購入から10年間、正常な使用状態でおこる減りや欠けによって捺印が出来なくなった場合、印面を彫り直しいたします。
故意による破損、盗難、紛失に関しては対象外となります。

SSL認証について

このウェブサイトは、SSLサーバ証明書を使用して機密情報を保護しています。https で始まるアドレスを使用してやり取りされる情報はすべて、SSLを使用して暗号化されてから送信されます。

個人情報について

お客様からいただいた個人情報は、発送とご連絡以外には一切使用いたしません。詳しくは個人情報の取扱いについてをご覧下さい。

送料について

送料は下記のとおりですが、一箇所につき商品合計5,000円以上お買い上げの場合は送料が無料となります。

北海道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600円
北東北・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470円
南東北・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・470円
関 東・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・430円
信 越・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・440円
東 海・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420円
北 陸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420円
関 西・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420円
中 国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・460円
四 国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・460円
北九州・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・560円
南九州・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・560円
沖 縄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000円

※離島地域の方は別途E-mailにて送料をお知らせします。
※ゆうパック又はカンガルー便にて発送致します。

配送について

通常は、お客様との制作やり取りが完了後、3日以内の商品発送を心がけておりますが、万一出荷が遅れる場合は、E-mailにてご連絡させて頂きます。

■時間指定も承ります
※指定できる時間帯は、以下の通りです。
 午前中 / 12:00〜14;00 / 14:00〜16:00
 16:00〜18:00 / 18:00〜20:00 / 20:00〜21:00

返品・交換について

商品には厳格な管理のもと十分注意しておりますが、万一不都合がございましたら誠意をもって対応させて頂きます。商品到着後7日以内にご連絡くださいませ。

店長プロフィール
店長 平野 太治
1991年に創業し印鑑の事に携わり、岐阜の地で良質な印鑑を提供し続けて参りました。何でもお気軽にお問い合わせ下さい!
営業日カレンダー
今月(2024年9月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
翌月(2024年10月)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
(      発送業務休日)